利率
-
利率とは、投資家が毎年預けている債券の額面に対する利子率のことで、%表示です。
直利とは、その債券払込価格に対する割合のことで、単利とは、利子分プラス償還差金の債券払込価格に対する割合のことをいいます。これらは一般に「利回り」と呼ばれています。
複利(複利利回り)とは、定期的に支払われる利子を受け取らずに、再投資した債券払込価格に対する割合のことです。 複利運用とは、元金に利子分を合わせ1円のムダもなく再投資することをいいます。
【債券価格と利回り フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より】
利回りは、投資金額に対する利息の割合(1年間)。
例えば、一年後に1万円が償還される債券があるとする。この債券を現時点で9千円で購入すると利息が1千円になるので、利率は1/9で11.1%となる(税金・手数料はこのさい捨象する)。 逆に、市場の利率が10%であるとすれば、先ほどの債券の現時点での価格は9091円(1円単位に四捨五入)となる。 市場の利率が20%になれば価格は8333円となる。利率と債券価格は反対に動くのである。