規制基準・規制銘柄
-
規制基準とは、証券取引所内部で決めた信用取引の規制基準のことを指し、規制銘柄とは、日々公表銘柄に指定後もなお投機化が進んだ場合に、証券取引所は一段と信用取引の規制を強化(委託保証金率の引き上げ、代用証券の担保掛け目引き下げなど)をしますが、この措置を受けた銘柄のことをいいます。
過当投機の規制、仕手戦による踏み上げ相場の防止が狙いです。ただし、投機がさらに激化し、収まらない場合は、信用売り・信用買いのいずれか、または両方が停止されることもあるようです。
【信用取引 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より】
信用取引(しんようとりひき)とは株式や株式購入の資金を証券会社より借り入れて株の売買を行う投資手法のこと。現物取引と対比して使われることが多い。
株式の信用取引においては、後述する「品受」および「品渡」により決済する場合を除いて、買い付けた株式や売りつけた株式代金そのものを投資家が手にすることはなく、あくまで売買によって生じた差額のみを受け取る、または支払う。